ノビータ1号/もやもや花柄
2013年 08月 19日

fubric:Carlmore.50
自分服です。
たまねぎ工房さんのNovita。
3年前の春夏品番です。人気のパターン。
3年前もたまねぎ工房さん好きでしたが、その頃はワンピース着たい病で、Novitaは気になりつつもBalloonとかLeiaとか作っていたんですね。
次の年は妊娠中お腹MAXで、自分服は作る気になれず。
その次の年は子供服が楽しくて自分服スルー。
ようやく自分服モチベが戻ってきた今年、今更ながら縫ってみました。
もう8月も下旬に入ったというのに盛夏服w
縫製は楽だという評判ですが、細い2つ折り、3つ折りのアイロン掛けが(面倒&暑いので)骨でした。でもここ頑張ると手作り感が抑えられて大人の服になりますのでね、頑張りましょう。と自分に言い聞かせてひたすら折り折り。
一般的な難所は襟のパイピングかなあ。スティックのり大活躍。
ああ、あと、バイアスは裁断がちょっと大変ですね…。
たまねぎ工房さんは割と襟ぐり詰まった服を出されますけど、これは広めの開きで私好み。
今回は淡色で作ったので1枚で着るのは危険ですが、濃色や目くらまし柄で作れば、1枚で大丈夫っぽい。
超大きな柄の布で、柄出し考えながら作るの楽しそう。
もちろん無地でも、とっても使える服ができると思います。

サイズは「迷ったら小さめ」とのことで9号で。背中は程よいゆとりで涼しいし、肩もちょうどいいぐらいだと思います。
ただ、反り身胸ありの凹凸をバイアスだけで収めきるには少々無理があるようで、動きによっては攣れるので、やっぱりダーツとか入れたいかなあ。
私の肩幅の問題かもですが、袖はだいぶ短い感じ。どうせ付けるなら1枚で着て気後れしないように、もうちょっと長くてもいいかも。
上に何か羽織るなら、最初からノースリーブでいいものね。
▲ by whitedandelion | 2013-08-19 23:20 | 洋裁・大人 | Comments(0)